自担が7枚目シングルプロモ期間ど真ん中に症状ありでコロナに感染した話 寂しかったり悔しかったり、いろんなことを思って過ごしたこの10日間の気持ちは、多分しばらくしたら細かいところまでは思い出せなくなってしまうと思うので文章にして残しておこうか…
早いもので2015年に滝沢歌舞伎を初観劇してからもう今年で8年目になりました。 佐久間くんを好きになってから8度目の春を迎えているということで……え………??こわ……??? 覚えてる方はいらっしゃらないとは思いますが「今年の春は一周回って個人的初年度と同…
変な意味じゃないんです。(冒頭からタイトルの言い訳) 変な意味じゃなくて、ずっと「関西Jr.の松竹座公演に行くことは宝塚の公演を観劇するくらいハードルが高い」って言い続けてたわたしが、正門良規ソロコンで初めて関西Jr.の松竹座公演に足を運んだら、関…
※最初の画像がブログのメイン画像になるため、ネタバレ防止も含めて上記画像を貼っています 「SnowManの楽曲好きなのはこれ!」画像の7部門でアンケートしてます。お時間ある方是非ご回答下さい!すの担でない方からの回答も大歓迎!※楽曲大賞さんとは無関係…
気がついたら、佐久間くんに転げ落ちたあの日から7年が経っていました。 時の流れって早いなあ…… 佐久間くんの存在自体は、Mis SnowManができた頃くらいから知っていて、HOT SNOWも映画館に見に行ったくらいで。 でも、その時は将来佐久間担になるなんて思っ…
みなさんにご回答協力いただいた「あなたのSnowManはどこから?」アンケート、好きになった時期を2020年と回答して頂いた方のみの結果を分析したら、デビュー後どんな流れでSnow Manは見つかっているのか、好きになってもらっているのかが分かるのでは?と思…
あなたのSnowManはどこから?アンケートを、SnowManデビュー前の2019年10月と、デビュー後の2020年2月、そしてデビューから1年後の2021年1月に実施させていただきました。 アンケート項目は同じもの(一部回答方法に変更あり)を用いたので、その結果比較を…
このアンケートを行うのは3回目になります。 初回はSnow Manデビュー前の2019年10月、 2回目はSnow Manデビュー後の2020年2月に実施しました。 (その時の分析結果については1番下にリンク置いておきます) このブログでは、今回単独の分析結果をお届けします…
気がつけば2020年も終わりを迎えようとしています。 本当にいろんなことがありすぎた1年だったなぁ。わたしがこの先何年生きるかわからないけれど、その何年続くかわからない人生の中でも、もう2度と体験することはないだろうなと思った1年でした。 応援して…
世界中が混乱の渦に飲み込まれる直前の2020年1月22日に華々しくデビューを飾り、アジア4カ国を含めたデビューツアーは詳細日程を発表するだけの状態だった。…はずなのに、今までに類を見ないほどの全世界でのウイルスの拡散があって、Snow Manのデビューコン…
去年はデビュー発表があって、少年たちお手紙があって、このタイトルでは書けなかったけれど、2014年9月27日に佐久間くんの沼に転げ落ちてハマって2015年にその時の気持ちを書きはじめてから6回目の更新になりました。このブログを書き始めたのは9月も下旬に…
「自担の魅力はここだ!」のアンケートを実施させていただきました!きっかけは、外出自粛のなか始まるGWの連休になにかできることないかな~時間だけはあるしな~分析とかできそうだな~アンケート取ろう!まずはアンケート案を募集しよう!というところか…
あなたのSnowManはどこから?アンケートを、SnowManデビュー前の10月と、デビュー後の2月に実施させていただきました。 アンケート項目は同じもの(一部回答方法に変更あり)を用いたので、その結果比較を行いたいと思います!アンケート実施期間の関係上、…
このアンケートを行うのは2回目になります。 前回はSnowManデビュー前の2019年10月に実施しました。 (その時の分析結果は1番下に置いておきます) 今回は、今回単独の分析と、前回とのざっくり比較をお届けします。 増員して流れが大きく変わっているし、デビ…
時が経つのは本当に早いもので、SnowManの増員が、横アリ単独公演開催とともに新聞にて発表されたあの日から今日で1年。 5日後にはデビューを控えているこのタイミングで、この1年間の振り返りや今の気持ちを残しておこうかなと思います。増員発表があってか…
きっかけはマシュマロで過去の担当の話になったことで、その後50人を超える方々から担当遍歴を教えていただきました。ずっと、SnowManはKis-My-Ft2から流れてきたファンが多いと思っていたけれど、関ジャニ∞をはじめそのほかのグループから流れてきたファン…
5年目の、秋。 わたしがSnowManを好きになってからちょうど1年後に始まった、日生で過ごす秋。振り返るといろんな思い出があって、彼らにとってもすごく大きな5年間だったのだろうけれど、わたしにとっても大きな、忘れられない5年間になりました。 5年目の…
2019年のサマパラが始まって、初日公演に入って、終わらないMemoriesを聞いて、すぐに書き始めたこの文章。サマパラ全公演が終わって少年たちが始まるまでに完成させようと思っていたけれど、8/8、東京ドームでデビューが発表されて、いろんな感情が湧き出て…
次はだいぶ先になると思う、とか言っておきながら、1ヶ月も経たないうちにまたブログを書き始めているのは5月5日がそろそろ終わろうとしている頃。 今回は「6人が」とか「9人が」とかではなくて、滝沢歌舞伎ZERO 5/5昼公演での深澤くんの言葉を受けて。 深澤…
青春時代が、終わった。 3ヶ月という短い期間で4本目のブログになります。 基本的にはこんなペースでブログ書く人なんかじゃないんだけどな。 たぶん次はだいぶ先になる、と思っている。 少なくとも、今は。 1本目は、2019年1月17日のSnowMan増員発表を受け…
SnowManの増員が新聞で発表されたあの日から、今日で2ヶ月。 SnowMan6人で滝沢歌舞伎を引き継ぐと南座公演が発表されたあの日から、今日で4ヶ月。 少しばかり身構えていた今日は何もなくて、ほっと胸をなでおろした1日だった。 2019年3月27日で、佐久間くん…
明日は2019年2月3日。 2019年1月17日未明にSnowManが9人体制になることが新聞で発表されてから18日目、SnowMan6人がメインで引き継ぐ滝沢歌舞伎ZERO南座公演の幕開け日。 まだ2週間半しか経っていないなんて。 もう何ヶ月も経っているようなのに。 怒涛の2週…
2019年1月17日未明、 SnowManが9人体制になることが発表された。 さぁ寝よう、最後にTwitter確認って更新した午前1時前、途端に飛び込んできた新聞記事。気持ちをまとめておきたくて、記しておきたくて、書き始めたのは17日お昼12時半。 誰に対する言葉でも…
「反省はしたけど後悔はしてない」 今年を一言で表すとそんな1年だったなぁと思います。 じゃにおたになって気がつけば12年目になっていて、そんな長い期間の中で初めて「毎月現場がある」そんな年になりました。 SnowManの現場が本当に多くて、冬の帝劇から…
自担の初外部初主演舞台が今日、シアタートラムで幕を閉じました。 2018年10月24日に大阪の松下IMPホールで幕を開けたキャッシュ・オン・デリバリー。 何度も舞台化されている翻訳劇。 「爆笑ノンストップハートフルコメディ」 そう表されていたように、主演…
アクスタの時と同様リンク貼らない方が良いかなぁと思いながら貼ったけどやっぱり貼らない方が良かったかなぁ。気持ちの問題だからいろんな考えがあって当然だしそのどれも間違ってないと思うし、もちろんわたしも自分の考えが間違ってるとは思ってないけれ…
※あくまで個人の考えで、これが正解だとかみんなこう考えた方が良いとかそう言うために書いた文章ではありません。わたしが思ったことを思ったままに書いただけの文章です。間違ってると思う人もいるかもしれないし笑う人もいるかもしれない。共感を求めてい…
体調のこととかもあって大変遅くなってしまったけれど、この日の長文。 (という書き出し自体は10月頭に始めていたのにそこからずーっと引きずって、どうにかこうにかキャッシュ・オン・デリバリーの幕があがる(24日)までにはと思って急いで筆を進めている22…
本当に濃い夏だったな、と思った。 おおかた感想はレポ記事に書いたのでコンサートの感想ではなく。 わたしの10年ちょいのジャニオタ史上最悪のアクスタ事件とそれを経ての気持ちをまとめておこうかなと。(ほんとはサマパラ終わりの皆様のブログを見てわたし…
新橋公演が終わり久しぶりの地方、御園座のこけら落とし公演。 今回はいつも一緒のへびちゃんが大阪経由で来てくれたので家を出たところからのあれやこれやを全部交えて残したいなぁと思います。 名古屋滞在は丸2日だったけど観光もご飯もほんとに詰め込みま…